生活の知恵BLOG

一人暮らしを快適に!

おすすめのシーリングライト!取り付けや外し方は?

おはようございます!ヨシヤです。

 

皆様、自分の部屋のシーリングライト

購入する時、どのような点を重視していますか?

 

明るさでしょうか?

それともデザイン?

様々な機能性で選びますか?

 

シーリングライトといっても選び方は様々かと

思います。

 

そこで今回は私の経験なども踏まえ、

シーリングライトの選び方や種類

についてお話したいと思います!

+--------------------+

本日まで10%オフ!!

下記に掲載しているのはシーリングライトを含む

インテリアの通販サイトです。

【LOWYA】

 

現在クーポンの配布などを行っているようですので

是非ご覧下さい!

+--------------------+

 

また、最後に私のAmazonおすすめ製品

ご紹介していますので是非最後までご覧ください♪

 

 

 

1.そもそもシーリングライトとは?

そもそもシーリングライトってなに?

どういうものをシーリングライトと言うの?

という方へ、

シーリングライトとは何か?

について話したいと思います!

 

シーリングライトとは、

天井に設置するタイプのライトです。

 

他に天井設置型のライトでよく販売されている

タイプにはペンダントライトなどもあります。

紐でライトを吊るす形のものですね。

 

シーリングライトは天井にピタッと設置する

タイプで、円盤型の形が多いと思います。

 

もう少し補足すると、

現在のシーリングライトはLED電球が主流です。

 

つまり、電球の寿命が長いということですね!

約10年の寿命と言われていますので、

一度付けたらほとんど付け替えることは無いと

思います。

 

ただ、明るさの劣化はありますので、少し暗く

感じるなと思う可能性はあります。

 

 

 

2.取り付け方や外し方は?

シーリングライト

取り付けや取り外しは難しいのか?

 

一度も行ったことがない方はそう思うことも

あると思います。

 

結論、簡単です。

 

賃貸の場合、天井に予め配線器具が付いています。

こんな形のものです ↓

f:id:dreamscometrue2024:20220414000302p:plain

 

この配線器具も物件により種類があり、

一般的なものでも4種類以上あります

一般的な配線器具が設置してあれば、

ほとんどのシーリングライトに適応していますが、

購入前に対応機種を確認した方が良いです!

 

取り付け方は簡単で、

この配線器具にシーリングライト付属のアダプタを

取り付け、

そのアダプタにライトをはめ込む形です。

さらにシーリングライトの傘もその上から

取り付けるだけです!

 

取り外しはその逆で、

上から外していけば良いだけです(笑)

 

簡単ですよね!

ただ、メーカーにより多少の違いはある可能性は

あります。

※私は3メーカーの製品を使いましたが、全て同じ方法でした。

 

 

 

3.部屋の広さ/明るさで選ぶ!

シーリングライト主な役割としては、

部屋を照らすことですよね?

 

ですので、やはり選ぶ基準は明るさです。

 

明るさで選ぶ時にシーリングライトの何を見るか

ですが、部屋の広さとルーメン(lm)です。

 

ルーメンとは明るさの単位で明るさの度合いです。

単純に数値が高ければ明るいということです。

 

また、製品の箱や説明欄に「~○畳用」という

表記があります。

部屋の広さに合わせて選ぶ時の基準になっているの

ですが、この時にポイントがあります。

それは一つ上の広さを選ぶことです。

 

例えば、8畳の部屋に住んでいたとしたら、

8畳用の製品ではなく、その上の10畳用の製品を

選ぶと十分に部屋全体が明るくなります!

※シーリングライトの多くは2畳ずつランクが上がります

 

また、メーカーにより造りが異なるため、

同じルーメンでも照らす範囲に誤差があります。

家電量販店で実際に見て頂くとわかりやすいかも

しれません。

 



4.機能やデザインで選ぶ!

明るさだけではなく、

「おしゃれなライトにしたい!」

「調色したい!」

という方もおられますよね?

 

デザインについてはシャンデリアのような形や

和テイストなデザインなど様々あり、

文字だけでは説明しづらいので、先ほどの

LOWYAさんのサイトをご参照ください!

 

機能面については、

色々選択肢がありますよね!

 

例えば、調色

蛍光色だけではなく、電球色にもしたい、

という方には切り替えできるこの機能は必須です!

 

機能として多いのが、おやすみタイマー

留守番タイマー(決まった時刻に自動点灯し

防犯対策できる)などがあります。

 

少しハイスペックな製品だと、

声やアプリから操作できたり、自動で適切な明るさ

に切り替えてくれたりといった機能もあります!

 

最後に私のおすすめ製品をご紹介します。

こちらの商品は調光・調色が可能で、

留守番タイマーやおやすみタイマーもあります。

 

なんと言っても私も使っています(笑)

機能や価格、人気どれをとっても

文句なしの製品です!

 

以上ですが、やはりシーリングライトといっても

選び方・種類は様々ありますので、

購入前には実際に製品を家電量販店などで

確認して頂くことをおすすめします!

 

明るさなどは見てみるとだいぶ違いますよ!

 

それでは、よい生活を♪